子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」

子育て情報も配信!奈良のタウン情報アプリ「ぱーぷる」

  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 App Store
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Google play
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 instagram
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Facebook

特集

「ぱーぷるmama VOL.36 冬号」ができました!

2021年11月25日

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

奈良の子育て応援マガジン「ぱーぷるmama」を*毎号無料*でご自宅までお届けします。下記のフォームより、購読申込受付中です。ご希望の方は、ぜひお申し込みください。

無料購読の申込はコチラ

  PDFで閲覧する/43MB  

※PDFは、Wi-Fi環境での閲覧を推奨します。

「ぱーぷるmama VOL.36 冬号」のメイン特集は、

父親の育児をあらためて考える
「子育てしやすい社会」とは

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

父親が働き、母親が専業主婦という家族像から、平成の初めには専業主婦がいる世帯より、共働き世帯の数が多くなり、家族の形が変わってきています。その中で、母親と父親の役割、子育てのあり方はどのように変化していくでしょうか。父親の育児を軸に、子育てとジェンダーを専門に研究されている大阪府立大学 特認准教授 巽真理子さんと、ALRIGHT BABY主宰の岩城はるみさんに対談いただきました。
またパパの視点を探るべく座談会を実施しました。今どきのパパはどのように「子育て」に関わり、どのような考えを持っているのでしょうか。職業や立場の違う3人のパパが集まり、「父親の育児」について、実体験を踏まえながら話していただきました。

 

男性の子育てにフォーカスし、改めて子育てしやすい社会について、一人ひとりが考える特集です。

◇対談

取材協力:
・大阪府立大学 ダイバーシティ研究環境研究所
 特認准教授 巽真理子さん
・ALRIGHT BABY 代表 岩城はるみさん
>> ALRIGHT BABYオフィシャルサイト

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

巽先生の著書:
イクメンじゃない「父親の子育て」/晃洋書房
子育てする父親だけど、イクメンじゃない?!
イクメンがもてはやされる現代日本において、父親が子育てに関わりづらいのは、長時間労働だけが原因なのだろうか?本書では「男らしさ」と「ケアとしての子育て」という観点から、父親の子育てをメディア(育児雑誌、厚生労働省ホームページ)や父親へのインタビュー調査より分析し、イクメンとは異なる、父親の子育てへの新しいまなざしを示す。

◇座談会

取材協力:
・三宅町⻑ 森田浩司さん
・株式会社SETSUNA 代表取締役 吉永大さん
・生駒市役所職員 村田充弘さん
[ファシリテーター]
株式会社エヌ・アイ・プランニング
椿野唯仁さん

普段のお子さんとの関わりやどのように育って欲しいかなど、なかなか聞けないパパの考えや気持ちを伺いました。父親も職場や友達との間などで、子育ての話を気軽にできれば、子育てへの意識や周りの理解も変わっていくのではないかという3人のパパさん。男性の育児休業についてもお話いただきました。

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

 

さらにふかーい特集が目白押し

コロナ禍における子どもたちへの思い・教育の一番の目的とは?・子どものと向き合い方

◇アスカ美装の森脇社⻑に
子どもたちへの
思いを聞きました

取材協力:
アスカ美装株式会社
代表取締役社長 森脇大統さん
>> アスカ美装株式会社オフィシャルサイト

2021年11月3日(⽔・祝)に「五條市5万人の森公園」で開催された「GOJO FAMILY FESTA」。主催者である『アスカ美装株式会社』の森脇社長に、イベントへの想いや、一人のパパとして、地域の経営者として、子どもたちの教育をどう考えておられるのかなどを伺いました。

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

◇教育の一番の目的は?
子どもが幸せになること

取材協力:
株式会社タマイインベストメントエデュケーションズ
代表取締役 玉井 満代さん
>> TAMAISHIKIオフィシャルサイト
>> 奈良育英小学校

「運動が苦手じゃないかな」「勉強が心配」「お友達と仲良くできているのか」と、親はいつも子どものためを思って心配してしまいますよね。それは子どもの「幸せ」を願ってやまないからこそ。でも、我が子の「幸せ」とは何でしょう。日本と世界の数多くの子どもたちの“教育”に関わってきた玉井先生にお伺いしました。

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

◇自分も子どもも
“一個人”として大切に
子どもとの向き合い方

取材協力:
ヨガインストラクター 中嶋悦恵さん
>> 中嶋悦恵さんInstagram

自分が無理をすると、結局しわ寄せは子どもたちへいく。ヨガを始めたきっかけは、精神的な「ヨガの考え方」の興味から。自分の「心の整え方」を見つけることで、子どもとのやりとりが変わっていく。一呼吸おいて、子どもと関わる。子どもを信じて見守れるように。「食」も大事にしているヨガインストラクターの中嶋さんに、自分にとって心地よく「幸せ」になれる方法と親子で楽しめる料理レシピを伺いました。

ぱーぷるmama VOL.36 冬号

 

SUB CONTENTS

◇最新のニュースをお届け!
mama News

◇“好き”を見つけてあげよう
子どもの習い事

◇子育てアプリ「ぱーぷるmama+」ダウンロードでGET!
プレゼント

◇奈良をもっと子育てしやすい街へ!
街の子育てTOPIC

ぱーぷるmamaは下記の設置場所でも配布中です。ご自由におとりください。
【ぱーぷるmama設置場所】
・イオンモール大和郡山(12月〜)
・近鉄百貨店 奈良店
・近鉄百貨店 橿原店
・ならファミリー
・アピタ大和郡山店
・ラパス西大和
・奈良健康ランド
・アピタタウンけいはんな
・トナリエ大和高田
・ガーデンモール木津川
・各市町村子育て支援センター
・子育て広場など