特集
なら歴史芸術文化村 2022年春オープン!
2021年5月17日
奈良の歴史芸術文化活動の拠点として、2022年3月、天理市に開村予定。世界から注目されている幼児教育法「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れたアートプログラムを展開。子どもたちの「やってみたい」意思を大切にしながら、表現力や協調性、探究心を育むプロジェクトを進めていく。
交流にぎわい棟
◆大和平野が一望できる産直レストラン
◆奈良県産農産物や伝統工芸品などの販売
◆旬の奈良県産食材を活用した料理教室や伝統工芸体験
芸術文化体験棟
◆国内外から招いたアーティストの制作活動の公開、作品展示
◆伝統芸能や文化セミナーなどのイベントの開催
◆乳幼児期からでも気軽に楽しめるアート体験
◆大和平野が一望できる産直レストラン
◆奈良県産農産物や伝統工芸品などの販売
◆旬の奈良県産食材を活用した料理教室や伝統工芸体験
芸術文化体験棟
◆国内外から招いたアーティストの制作活動の公開、作品展示
◆伝統芸能や文化セミナーなどのイベントの開催
◆乳幼児期からでも気軽に楽しめるアート体験
全国初
文化財修復・展示棟
◆4分野の文化財修復作業現場を通年公開・解説(仏像等彫刻、絵画・書跡等、歴史的建造物、考古遺物)
◆奈良の貴重な文化財に加え、触れる仏像レプリカや土器などの出土品も展示
情報発信棟
◆施設周辺をはじめ、奈良県全域の歴史文化資源や観光などの情報を発信
屋外体験ゾーン
◆大和平野や美しい山々を眺望できる展望デッキ、散策道
◆4分野の文化財修復作業現場を通年公開・解説(仏像等彫刻、絵画・書跡等、歴史的建造物、考古遺物)
◆奈良の貴重な文化財に加え、触れる仏像レプリカや土器などの出土品も展示
情報発信棟
◆施設周辺をはじめ、奈良県全域の歴史文化資源や観光などの情報を発信
屋外体験ゾーン
◆大和平野や美しい山々を眺望できる展望デッキ、散策道
アーティストとの出会い(スタジオ)
国内外から招いたアーティストの制作活動の公開や、作品展示・ギャラリートークなどを実施。
子ども向けアートプログラム(体験学習室)
未就学児などを対象として、豊かな感性と表現などを養うプログラムを実施。(奈良の木や墨、粘土、和紙など、奈良特有の素材を活用)
関連特集:
>> 就学前の子どもたちへの奈良県版就学前教育プログラム『はばたくなら』とは
>> 幼児教育と世界で最も注目されている教育『レッジョ・エミリア・アプローチ』