子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」

子育て情報も配信!奈良のタウン情報アプリ「ぱーぷる」

  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 App Store
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Google play
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 instagram
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Facebook

【子育てコラム】ネガティブな感情との向き合い方

2024年8月12日

暑いですね。日本の夏ですね(笑)
暑いって言葉を使わないでおこうと思っていても口から出てしまいます。

幼稚園や小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭では夏休み真っ只中で、
お子さんが家にいていつものルーティーンがこなせなくてちょっとイライラしていませんか?

宿題やったの?いつまで寝てるの?いつまで起きてるの?
遊んでばっかり!ゲームばっかり!お手伝いしなさい!ダラダラしないで!!
この暑さで思考も鈍る中、目に映るお子さんの姿についイライラをぶつけてしまうことがあるかも。

かくいう私も、夏休み中は子どもとの時間が増える分を大事にしようとあれこれ計画を立てたものの、
結局子どものパワーについていけなくなって、体力的にも経済的にも計画通りにいかなくなり、
自分にダメ出ししたり、イライラをため込んだり、小言を言ってしまったり。

自分のイライラを大切な子どもや家族にぶつけてはダメなことはわかっているけれど、
その感情をどこへもっていけば良いかわからなくて、結局自分の中にため込んでしまう。
負の連鎖を起こしている自分に気付く・・までは良いのですが、ネガティブ感情とのつきあい方がわからなくて余計にもんもん。
親として心穏やかに笑顔でいたいと願っているのに。

感情との上手なつきあい方(向き合い方)は、
【湧いた感情は、ポジティブはもちろん、ネガティブであろうと一旦受け止める。否定しない。】
これがポイントです。
でもネガティブを受け止めるのはつらく感じるかもしれません。
イヤだ!最低!ダメだ!などの負の感情を受け止めるなんて確かに酷ですが、
その気持ち(思い)を否定したら自分自身を否定しているのと同じなんです。
自己肯定感の高い子に育てたい、育って欲しいと思っていますよね?
だからこそ、まずはご自身を肯定するクセをつけて下さいね。

簡単ですよ♪
「イヤだって思っているんだね」「最低!って思ったんだね」と、『○○と思ったんだね』だけでOK!
感情を一旦受け止められたことになります。

このような思考は、毎日絵本を読むことで自然にできるようになります
絵本の読み聞かせで、心が軽くなる・安心する・幸せを感じる・癒やされるなどの嬉しい感想をよく頂きますが、
これは 親御さん自身が良い状態になっている証なんですよね。

心地よいことばや美しい絵を、目にする・声に出す・その声を聴く
読み聞かせはただその繰り返しです。
しかも短時間!しかも子どもの脳の成長にもつながる♪いいことだらけ♪♪

絵本で良い状態になり、いつも笑顔のママでいられますように。

今日の絵本はこちら♪

『なつのいちにち』

はたこうしろう
(偕成社)

今にも聞こえてきそうな蝉の声、汗がしたたる暑さ、獲物を見つけた興奮、嬉しさと喜びと小さな誇りと、
懐かしさや発見も感じることができます♪五感が高まる絵本です。
暑い暑い日本の夏を絵本から臨場感たっぷりに楽しんでいただけること間違いなしです!

『心が育つIQ絵本講座』はじめ、各種絵本講座を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。詳細はプロフィールをご覧下さい。

【コラム執筆者】
(財)絵本未来創造機構 EQ絵本講師® 冨永有季

大学生息子と高校生娘を持つ母。自宅保有絵本約2,000冊。絵本子育てを実践し子どものIQ・EQ値(脳と心)が伸びることを実感。絵本の力でママからhappyに!『心が育つIQ絵本講座』開催中

>> まずは気軽に体験講座
>> 絵本子育ての極意!子育てで一番大切なことをお伝えする2級講座
>> これからの時代に大切な個性や能力を引き出す!絵本de個育てコーチング講座
>> すこやかな成長・発達に絵本で胎教♪
>> 冨永絵本講座開催詳細・お申込み

前のコラム
>>【子育てコラム】不登校を考える&おすすめの本

次のページ
>>【子育てコラム】何度も何度も繰り返す