子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」

子育て情報も配信!奈良のタウン情報アプリ「ぱーぷる」

  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 App Store
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Google play
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 instagram
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Facebook

【子育てコラム】運動が得意な子ってどんな子?

2024年11月25日

こんにちは!
子どもの体操や運動あそびの先生をしている、ごんちゃんこと黄金です。

さて今回のテーマは、
運動が得意な子ってどんな子?についてです。

みなさん、運動能力が高い子(人)ってどんな子(人)だと思いますか?

私の答えは、
何度も練習した子(人)です。

最近はよく聞くようになりましたが、運動能力って遺伝ではないんです。
(日本代表レベルになろう!等の場合は、少し話が変わってきますが、
一般的なレベルにおいては、確実にそうです。)

でも、運動能力には差が出ますよね。
これって、幼少期からどれだけの動きを経験したか。
そして、失敗しても諦めずに練習したか。
これに尽きます。

諦めずに練習を続けるには、続ける理由が必要ですよね!
①目標がある
②楽しいから続けられる
③「頑張ったら(練習したら)できた!」という経験をしたことがあるから、
次も「頑張ったらできる!」と思えている

年齢にもよりますが、この3つのどれかがあれば、練習を続けられます。
小さいうちは、②だけでいいと思います。
②を大人も一緒に楽しんでみてください。
子どもの運動能力って、みるみる上がっていきますよ🌟

徐々に、「〇〇に勝ちたい!」、「できないのが悔しい!」となったときこそ、
大人は努力を認めることを徹底してあげてほしいなと思います。
子どもが結果に目が行きがちになったときほど、大人は【過程】を大切にする。

最後に、
すでに運動に苦手意識があり、敬遠しているお子様の場合は…
その子が楽しめる形の運動を一緒に探してあげてください!
「今から運動を好きになろう!」は難しい場合も。
でも運動って、勝負のないヨガのような運動もあります。
親子でお散歩も立派な運動です!!
私の知り合いの体操の先生は、会社の駐車場が比較的園の近くにあるため、
わざわざそこに駐車して、お子様と歩いて登園されています。

運動は、身体の健康にはもちろん、心の健康にも本当に大切!
だからこそ、それぞれのお子さんに合った運動を見つけることも大切です^^

推し活を始めて、「痩せたい!から運動する」などなど、
きっかけはなんでもいいと思います♪

子どもたちの運動能力の伸びは、無限の可能性を秘めています🌟
是非一緒に楽しんでくださいね!

【コラム執筆者】
黄金理佐

小学校教諭を経て株式会社codomo「わんぱくキッズ体操教室」コーチに。
奈良市にて、少人数の体操&運動あそび教室「きゃんどるキッズ」主宰。
その他、個別の運動療育なども実施中。