子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」

子育て情報も配信!奈良のタウン情報アプリ「ぱーぷる」

  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 App Store
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Google play
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 instagram
  • 子どもたちの未来へつなげ「ぱーぷるmirai」 Facebook

【子育てコラム】クレヨンでステンドグラス!

2023年2月1日

こんにちは、アートコミュニティもりのいりぐち主宰の森野ゆかりです。

そろそろ進学、進級が近づいてくる頃ですね。今まで頑張ってくれたけど、出番がなくなったりちびてしまったクレヨンさんたち。そのまま捨ててしまうのはもったいない!!いろいろな活用方法がありますが、今回はとっても素敵なステンドグラスアートをご紹介します!

■必要なもの
・クレヨン
・黒い画用紙
・エンピツ
・カッター
・はさみ
・のり
・クッキングシート(もしくはトレーシングペーパー)
・アイロン

■方法



①黒い画用紙を5cm角程度に切り、好きな形にエンピツで線をかいて切ります。

②真ん中もいろいろな模様にカッターで切りぬきます。



③クレヨンをカッターで削ります。クレヨンの色数は4~5色ほどが良いように思いますが、制限はありませんので楽しんで選んでみてください。



④クッキングシートにクレヨンをはさんで低温の設定にしてアイロンをかけます。高温でなくても溶けていきます。クッキングシートからはみ出さないように注意してください。

⑤クレヨンが固まるまで3分ほどおいておきます。



⑥切り抜いた黒い画用紙にのりを付けて、クレヨンシートに貼り付けます。

⑦はさみでクッキングシートを切り取れば完成です。

■ポイント

☆道具について☆
カッターやアイロンを使う工作ですので、小さな子がそれらの道具を使うときには目を離すことの無いように充分お気を付けください。幼児さんや低学年の場合は、カッターやアイロンの作業はお手伝いするのが良いと思います。

☆クレヨンについて☆
削り出す量や混ぜ方、選ぶ色によってまるで違ったステンドグラスが出来上がります。どの部分を作品に使うかを悩むのもまた楽しみ。また、クレヨンが多いとひび割れするので、思ったよりも少ない量で大丈夫です。

☆黒い画用紙について☆
大きさは自由ですが、大きすぎるとクレヨンがはがれてしまったりしますので調整してみてください。

☆出来上がった作品は窓に貼ったり、ひもで吊り下げたりして楽しんで。

これまでは絵を描くための道具だったクレヨンがこんなふうに姿を変えたら子どもたちは驚きます。そんな様子を見るのも嬉しいですね。

【もりのいりぐちで羽休め】

活動日:主に第2・第4木曜日の10:00~12:00
対象:学校に行きにくさを感じている小中学生とその保護者
料金:1人2,000円
   (ご家族2人3,000円)
会場:アーティスト・イン・レジデンス
 『SPACE DEPARTMENT』
 奈良市平松1丁目27-12
>> Googleマップはコチラ!
 (近鉄尼ヶ辻駅徒歩10分)

LINE公式アカウント「もりのいりぐち」


・下記Facebookからもお気軽にお問合せください。

【コラム執筆者】
森野ゆかり

東京の広告代理店でデザイナーを経験。写真と似顔絵とデザインが現在の主な仕事。デジタルとアナログをいったりきたりしながら、2人の子どもとアートな暮らしを模索中。

>> ホームページ
>> Facebook

前のコラム
>> 【子育てコラム】上手に家事分担をする3つのコツ
次のコラム
>> 【子育てコラム】ウェルビーイング